3位 きものの河合

会社名 | 株式会社河合 |
---|---|
所在地 | 〒596-0077 大阪府岸和田市上町1-9 |
電話番号 | 072-438-0529 |
MAP | |
代表者 | 河合 和彦 |
設立 | 昭和49年 |
事業内容 | きもの関連の販売、製造、加工 宝飾品の販売、加工 祭礼用品(金縄、マトイ、旗、幕、ハッピ等)の販売、製作、加工 結納用品(ふくさ、風呂敷、広蓋等)の販売、加工 |
きものの河合は、昭和元年の創業以来、2021年で96周年を迎える老舗の呉服店です。創業以来、きもの一筋で地域の方から愛されています。
河合は正絹本染手描き友禅や刷り友禅、手刺繍、絞りなど、本格加工・本物志向の商品をリーズナブルな価格で提供しています。一流メーカーの振袖や訪問着などを多数取り揃え「本物」にとことんこだわっています。今回はそんなきものの河合について、特徴や魅力をご紹介します。
高品質な商品を驚きの安さで提供
一般的な呉服店では、さまざまな問屋を介し呉服を仕入れます。しかし河合は、一流メーカーとの直接のやり取りで呉服を仕入れています。
そのため「いいもの」を驚きの「安さ」で提供可能です。「きものは長く大切に着てほしい」という願いから、社長をはじめとする仕込みのプロが、京都の一流メーカーで商品を直接見て、触れ、厳選した商品だけを仕入れています。
着物の仕立てに関しても、決して妥協を許しません。八掛・銅裏までこだわったものを使い、着心地のよさを追求しています。
また、一流メーカーの振袖や訪問着を多数揃えています。たとえば、高級振袖「夢立花」や高級呉服など、歴史ある京友禅の老舗「千總」や、京鹿の子絞の名店で、美しい絞り呉服で有名な「藤井絞」、老舗「帯の川島」の高いデザイン性と品質を誇る「川島織物」などを扱っているのです。
そしてきものの河合は、本物へのこだわりを追求しています。スタッフが直接仕入れた美しい特選呉服は「どこの店も同じような着物ばかり」という方でも満足できる質のよいものばかり。
振袖の他に、高品質な訪問着や留袖、色無地や初着、七五三用品なども揃っています。店舗に来店した際には、着物の質のよさに驚くことでしょう。
きものの河合の限定振袖ブランド「きらり」
「きらり」というのは、2015年から泉州できものの河合のみが取り扱っている振袖ブランドです。上品でエレガントなデザインが特徴的で、成人式に着るのにぴったりかつ華やかなデザインとなっています。
「他の人と同じような振袖は嫌だ」「かぶりたくない」という方におすすめですね。またラインナップも豊富で、どのカラーも魅力的です。
たとえば、晴れ渡る空のようなブルーに四季の花々を描いた金彩友禅や、王道の赤と可憐な辻が花を掛け合わせ、絞り染めの美しさを生かした華やかな逸品など、見るだけでも楽しくなる美しい着物が揃っています。一生に一度の成人式。「きらり」の振袖を含め、きものの河合なら、お気に入りの一着を選ぶことができるでしょう。
さらに、きものの河合では、伝統的な技法を大切にした手仕事により、オリジナルの手描き友禅も手掛けています。図案作成は、きものの河合代表でもあり、日本現代美術協会常任理事の河合福三が監修を担当。
染めと刺繍等の各工程は京都の一流の職人が手掛けています。他社にはない、オリジナリティと芸術性の高い、自分だけの手描き友禅をつくることが可能です。
振袖・訪問着・留袖なども同様で、他にはない着物を求めている方にはうってつけといえるでしょう。一流メーカーの帯袋や、訪問着・振袖用の本革草履・バッグなども多数揃えていることから、自分の着物に合わせた、小物選びを楽しめますよ。
安心・便利なレンタルサービス
「成人式しか着る機会がない」「一着ではなく、機会に合わせていろんな着物が着たい」「急に着物を着る機会ができた」という方に、河合はレンタルサービスを提案しています。着物は、着用当日前から貸出可能です。
また、返却時はクリーニングが不要(シミ抜き別途)となっているため、使い終わったらそのまま返却できるのが魅力です。レンタルサービスのプランは5種類となっています。
1つ目の「振袖 成人式プラン」は、振袖から小物まですべてセットになっている安心のプランです。レンタル特典として、成人式当日の着付けやヘアセット、写真撮影などが付いて、7万4,800円(税込)から用意されています。
2つ目の「振袖 成人式シーズンオフプラン」は、結婚式や結納に出席するため、振袖を着用したい方におすすめです。3つ目の「卒業式・謝恩会プラン」は、学生さんはもちろん、教師の方も利用しています。
小学生サイズもあるので、幅広い年齢層に対応しています。料金は4,400円(税込)からと、手の出しやすい価格となっています。
4つ目の「お持ちのきもの+袴プラン」は、成人式に着た振袖や、お母様の小紋等の着物に合わせて、袴だけのレンタルが可能です。こちらもの「卒業式・謝恩会プラン」と同様に、4,400円(税込)から利用できます。
そして5つ目の「訪問着・留袖・色留袖プラン」は、好みの色味・デザインで、年齢や身長、予算に合わせた着物選びができます。具体的なレンタル料は記載されていないため、気になる方は問い合わせてみましょう。
このように、5つのレンタルプランはさまざまなシュチュエーションに合わせた着物を選べます。着物の着用の際に必要な道具もすべて揃うので、安心かつ便利です。初めて振袖レンタルを利用する方に、とくに向いているサービスといえますね。
まずは電話でお問い合わせしてみよう!
きものの河合は、創業96周年の歴史を持つ呉服専門店です。一流メーカーとの直接のやり取りで呉服を仕入れているため、高い品質の商品を低価格で提供しています。
「よいものをお届けしたい」という願いから、京都の一流メーカーで商品を直接見て、触れ、厳選した商品だけを仕入れているのです。ありふれた柄や、デザインの着物が多くなっていると感じている方にも、満足してもらえるような一流のメーカーの振袖が揃っています。
また、限定の振袖ブランドである「きらり」は、成人式を迎える方にぴったりの振袖です。華やか・上品なデザインで、女性らしい雰囲気に仕上がります。カラーバリエーション・デザインも豊富で、晴れの日にふさわしい振袖になっています。
また、「成人式しか着る機会がない」という方には、安心・便利なレンタルサービスもよいでしょう。返却時もクリーニングが不要なので、忙しい方にも使いやすいサービスです。着物を着るシチュエーションに合わせて、プランを選択可能です。
来店・商品に関してなど、きものの河合が気になった方は、まずは電話でお問い合わせすることをおすすめします。
きものの河合の口コミ・評判を集めました

家族で経営してます。無理に高価な物は奨めません。仕立て直し、寸法直し何でも相談に乗ってくれます。仕立て技術者も良い仕事してくれました。着付けもしてくれます。
きものの河合なら、高い振袖をおすすめされる心配はなく、自分に似合うものを見つけられそうですね。一流メーカーと直接取引している、きものの河合は質の良い振袖を安く提供できる体制を築いています。安いからといって、質が悪いわけではないのが良いですね。
振袖レンタルコースでは、成人式当日の着付けや写真撮影サービスを無料で提供しています。必要なことは全てお任せしたい方にもおすすめです。
きものの河合は、昭和元年に創業した老舗の呉服店です。きもの一筋で、本格加工・本物志向の商品をリーズナブルな価格で提供していて地域の方からも愛されています。 河合は一流メーカーとの直接のやり取りで呉服を仕入れており、また河合のみが取り扱っている振袖ブランド「きらり」もあるのでお気に入りの一着がみつかるでしょう。 歴史を持つ呉服店なので安心して相談できますね。
きものの河合は歴史を持つ呉服専門店です。一流メーカーとの直接のやり取りで呉服を仕入れているので、満足してもらえるような一流のメーカーの振袖が揃っています。 帯袋や本革草履・バッグなども多数揃えているのでトータルコーディネートが叶います。 またオリジナルの手描き友禅も手掛けているので、自分だけの手描き友禅をつくることが可能です。老舗呉服店ならではのサービスですよね。