低身長女子に似合う振袖とは?身長をカバーする振袖コーデ術を大公開!
身長が低い女子には振袖は似合わないなんて思っていませんか。スラッと身長が高いモデルさんが綺麗に着こなしている姿を見て、ちょっと気が引けてしまっているなら、それは間違いです。低身長女子にも似合う振袖コーデ術があるのです。今回は、そんな低身長女子に似合う振袖コーデ術をご紹介します。
低身長女子に似合う振袖とは?
着物は日本で古くから普段着として着られていました。かつては身長が150センチ以下の女性はたくさんいましたから、本来、着物は小柄な女性でも美しく着こなせるようになっているのです。ですから、低身長女子に着物は似合わない、という先入観を持たずに、ご自身に合った振袖を似合う形で着こなすことを考えてみましょう。ここから、振袖の選び方をご紹介していきます。
低身長女子が選ぶべき振袖のポイントは、次の3つです。
一つは「柄が小さく、隙間が多い配置になっていること」です。小花柄など繊細な細かい柄を選ぶとよいでしょう。かわいらしい印象を与えてくれます。また、大きな柄のものを選んでしまうと、柄が目立ちすぎてしまい、着ている本人とのバランスが悪くなってしまいます。小さい柄の方が体格ともバランスを取りやすくなりますので、あなたに合う振袖が選びやすくなるのです。しかし、「やはり大きな柄の振袖を着てみたい」という場合でも、柄と柄の間の隙間は大きい方がよいです。
先ほど、柄が大きいと柄が目立ちすぎてしまうということを書きました。大きな柄が密集していると、やはり本人よりも振袖の柄の存在感が大きくなってしまい、バランスが悪く見えてしまいます。大きな柄の振袖を選ぶにしても、あまり柄と柄の間が密集していないすっきりとしたデザインのものを選ぶとよいです。
次に二つ目は「縦方向をイメージさせるストライプや斜め線の柄になっていること」です。縦のラインを強調するようなストライプや縦方向の斜め線が入っている振袖は、身長を高く見せるだけでなく、ほっそりとスタイルをよく見せる効果もあります。ワンポイントとしての柄以外の点で選ぶとしたら、このような点も検討してみてください。
最後に三つ目は「色合いは淡い雰囲気になっていること」です。真っ白に近い必要はありませんが、淡い感じの色合いでまとまっている振袖を選ぶと、大人っぽい印象を与えてくれます。そして、濃いめの色の帯を締めることで、着姿がグッと締まり、全体として大人っぽい印象を与えます。振袖選びのときには、ぜひ、こうした3点を気にしてみるようにしてください。
低身長女子におすすめの振袖コーデ術
続いて、低身長女子におすすめの振袖コーデ術をご紹介します。
一つ目は「ハイヒール草履を選ぶこと」です。ハイヒール草履はハイヒールのようにかかと部分が少し高めになっており、ハイヒールと同じようにスラッとした印象に仕上がります。低身長であることをコンプレックスに思っている女性の間で注目を集めているアイテムです。
二つ目は「小物類は自分の身体に対してあまり大きすぎないものを選ぶこと」です。たとえばファーやカバンも身に付けると思いますが、こうしたものがあまりに大きいと、全体としてアンバランスな印象になってしまいます。いろいろな大きさのものを身体に合わせてみて、ご自身の身体に合うサイズのものを選んでみてください。
最後に三つ目は「半襟や帯揚げの色は着物の中で使われている色を使うこと」です。あまり違う色を使うよりも統一感が出てオシャレに見えると共に、大人っぽい印象も与えます。着物の色と比べて奇抜なものを選ぶよりも、その中からご自身に合う色を1色選んでコーデしてみてください。
低身長をカバーする振袖の着付け方法
最後に着付けの方法を見ていきます。
一つは、帯を締める際に帯と帯結びを少し高めの位置で結んでもらうことです。目安として、帯を結ぶとき、みぞおち辺りに帯の上の線が来るように結んでもらうと、足を長く見せることができます。ただ、あまり高すぎても不格好ですので、着付けを担当してくれるプロに見てもらいながら、ご自身の体格にとってちょうどよいところを探してみてください。
もう一つは、髪型で高さを出すことです。不自然でない程度に、少し高めの位置で髪をまとめたり、大きめの髪飾りを付けたりしてみるとよいでしょう。ヘアセットもその人の印象を大きく変えるポイントです。
少女のような雰囲気になったり大人っぽい印象になったり、といろいろなことがいわれていると思いますが、第一に重要なのはあなたらしい、あなたにとってベストな印象が出せることです。時間に余裕があれば、ハレの日のヘアセットをあれこれ検討してみてください。
今回は低身長女子に似合う振袖の選び方、コーデ術をご紹介しました。着こなし方によっても印象を変えることができます。低身長女子にも似合う着こなし術を使えば、きっと着こなせる振袖の幅も拡がることでしょう。せっかくのハレの日に着る衣装です。あまり身長が低いことを気にしすぎず、こうした着こなし術をうまく生かして、ご自身にとってベストな振袖で素敵なハレの日を迎えてくださいね。